タイヤサイズ > ランドクルーザー プラド [TA-VZJ121W] TZ Gセレクション・3.4・5ドア・8人乗 (2002年10月〜2004年08月) - Cars Japan

スポンサーリンク»

車種情報
車両形式 :TA-VZJ121W
メーカー :トヨタ
車種名 :ランドクルーザー プラド
仕様・グレード等 :TZ Gセレクション・3.4・5ドア・8人乗
販売時期 :2002年10月〜2004年08月
総排気量 :3378 cc
使用燃料 :レギュラーガソリン
乗車定員 :8 名

トヨタランドクルーザー プラドTZ Gセレクション・3.4・5ドア・8人乗[TA-VZJ121W]の純正タイヤサイズ

トヨタ ランドクルーザー プラド VZJ121W

タイヤサイズは?

トヨタ ランドクルーザー プラド [TA-VZJ121W] TZ Gセレクション・3.4・5ドア・8人乗 (2002年10月〜2004年08月) の純正標準設定タイヤサイズは、フロント、リヤ共に 265/65R17です。

タイヤ幅、扁平率、リム径、タイヤ外径サイズについては、下記の一覧をご覧下さい。

トヨタ ランドクルーザー プラド TZ Gセレクション・3.4・5ドア・8人乗 [TA-VZJ121W]のタイヤサイズ 詳細
標準 オプション
フロント リヤ フロント リヤ
タイヤサイズ 265/65R17 265/65R17
タイヤ幅 265 mm 265 mm mm mm
扁平率 65 % 65 % % %
リム径 17 インチ 17 インチ インチ インチ
タイヤ外径 776 mm 776 mm mm mm
※表示しているタイヤの外径サイズについては、計算上の数値でありタイヤのメーカー、ブランド、組み合わせるホイールによって異なります。
タイヤサイズ各部(タイヤ外径、タイヤ幅、リム径、扁平率、タイヤの厚み)の説明用画像

トヨタランドクルーザー プラドTZ Gセレクション・3.4・5ドア・8人乗[TA-VZJ121W]の互換適合タイヤサイズ

トヨタ ランドクルーザー プラド TZ Gセレクション・3.4・5ドア・8人乗 の標準設定タイヤサイズ(265/65R17)に外径サイズとタイヤ幅の近いタイヤサイズを互換適合サイズとして一覧表示しています。

注意】下記に表示のタイヤサイズは、タイヤ幅と外径が近いものを表示しております。適合を保障するものではありません。サイズ変更される場合はご注意下さい。
下記の互換(適合)サイズは、標準設定タイヤのタイヤ幅 -50mm〜+50mm、外径 -30mm〜+30mm の範囲に収まるサイズを表示しています。
タイヤの外径がメーター誤差の範囲内でもタイヤ幅やホイールのオフセットによって、インナー側の干渉やフェンダーからはみ出す場合は不適合となります。
また、ロードインデックス(LI値)が低い場合も同じく不適合となりますのでご注意下さい。
タイヤの幅は、ホイールサイズ > トヨタ ランドクルーザー プラド TZ Gセレクション・3.4・5ドア・8人乗 のページでホイールオフセットと共に検討下さい。

フロント・リヤ共通 [ 265/65R17 ]の互換適合タイヤサイズ

トヨタ ランドクルーザー プラド TZ Gセレクション・3.4・5ドア・8人乗 TA-VZJ121W の純正標準設定タイヤ(265/65R17)の互換適合タイヤサイズ一覧
ホイール変更 タイヤサイズ タイヤ幅 タイヤ外径 40km/h表示
時の実速度
メーター誤差 リム径 対応リム幅
ホイール
リム径
インチアップ
265/40R22 265 mm

0 mm

771 mm

-5 mm

39.7 km/h -0.6 % 22 インチ 9〜10
305/40R22 305 mm

+40 mm

803 mm

+27 mm

41.3 km/h 3.4 % 22 インチ 10.5〜11.5
235/50R21 235 mm

-30 mm

768 mm

-8 mm

39.5 km/h -1 % 21 インチ 7.5〜9
265/45R20 265 mm

0 mm

747 mm

-29 mm

38.5 km/h -3.7 % 20 インチ 9〜10
275/45R20 275 mm

+10 mm

756 mm

-20 mm

38.9 km/h -2.5 % 20 インチ 9〜10
295/45R20 295 mm

+30 mm

774 mm

-2 mm

39.8 km/h -0.2 % 20 インチ 10〜11
245/50R20 245 mm

-20 mm

753 mm

-23 mm

38.8 km/h -2.9 % 20 インチ 8〜9.5
255/50R20 255 mm

-10 mm

763 mm

-13 mm

39.3 km/h -1.6 % 20 インチ 8〜9.5
265/50R20 265 mm

0 mm

773 mm

-3 mm

39.8 km/h -0.3 % 20 インチ 8〜9.5
275/50R20 275 mm

+10 mm

783 mm

+7 mm

40.3 km/h 0.9 % 20 インチ 8〜10
285/50R20 285 mm

+20 mm

793 mm

+17 mm

40.8 km/h 2.1 % 20 インチ 8〜10
235/55R20 235 mm

-30 mm

767 mm

-9 mm

39.5 km/h -1.1 % 20 インチ 7.5〜9.5
265/55R20 265 mm

0 mm

799 mm

+23 mm

41.1 km/h 2.9 % 20 インチ 8〜9.5
245/60R20 245 mm

-20 mm

802 mm

+26 mm

41.3 km/h 3.3 % 20 インチ 7.5〜9.5
265/50R19 265 mm

0 mm

748 mm

-28 mm

38.5 km/h -3.6 % 19 インチ 9〜10.5
265/55R19 265 mm

0 mm

774 mm

-2 mm

39.8 km/h -0.2 % 19 インチ 7.5〜9.5
245/60R18 245 mm

-20 mm

751 mm

-25 mm

38.7 km/h -3.2 % 18 インチ 7〜9
255/60R18 255 mm

-10 mm

763 mm

-13 mm

39.3 km/h -1.6 % 18 インチ 7〜9
265/60R18 265 mm

0 mm

775 mm

-1 mm

39.9 km/h -0.1 % 18 インチ 7.5〜9.5
275/60R18 275 mm

+10 mm

787 mm

+11 mm

40.5 km/h 1.4 % 18 インチ 7.5〜9.5
285/60R18 285 mm

+20 mm

799 mm

+23 mm

41.1 km/h 2.9 % 18 インチ 8〜10
225/65R18 225 mm

-40 mm

749 mm

-27 mm

38.6 km/h -3.4 % 18 インチ 6〜8
235/65R18 235 mm

-30 mm

762 mm

-14 mm

39.2 km/h -1.8 % 18 インチ 6.5〜8.5
265/65R18 265 mm

0 mm

801 mm

+25 mm

41.2 km/h 3.2 % 18 インチ 7.5〜9.5
225/80R17.5 225 mm

-40 mm

805 mm

+29 mm

41.4 km/h 3.7 % 17.5 インチ 7.5〜8.5
ホイール
リム径
変更なし
275/60R17 275 mm

+10 mm

762 mm

-14 mm

39.2 km/h -1.8 % 17 インチ 9〜11
265/65R17 265 mm

0 mm

776 mm

0 mm

40 km/h -0 % 17 インチ 7.5〜9.5
275/65R17 275 mm

+10 mm

789 mm

+13 mm

40.6 km/h 1.6 % 17 インチ 7.5〜9.5
245/70R17 245 mm

-20 mm

775 mm

-1 mm

39.9 km/h -0.1 % 17 インチ 7〜8.5
265/70R17 265 mm

0 mm

803 mm

+27 mm

41.3 km/h 3.4 % 17 インチ 8.5〜10.5
ホイール
リム径
インチダウン
245/70R16 245 mm

-20 mm

749 mm

-27 mm

38.6 km/h -3.4 % 16 インチ 6.5〜8
265/70R16 265 mm

0 mm

777 mm

+1 mm

40 km/h 0.1 % 16 インチ 7〜9
275/70R16 275 mm

+10 mm

791 mm

+15 mm

40.7 km/h 1.9 % 16 インチ 7〜9
245/75R16 245 mm

-20 mm

773 mm

-3 mm

39.8 km/h -0.3 % 16 インチ 7〜8.5
265/75R16 265 mm

0 mm

803 mm

+27 mm

41.3 km/h 3.4 % 16 インチ 7.5〜10
215/80R16 215 mm

-50 mm

750 mm

-26 mm

38.6 km/h -3.3 % 16 インチ 5.5〜7
215/85R16 215 mm

-50 mm

772 mm

-4 mm

39.7 km/h -0.5 % 16 インチ 5.5〜7
235/85R16 235 mm

-30 mm

806 mm

+30 mm

41.5 km/h 3.8 % 16 インチ 6〜7.5
LT245/75R16 245 mm

-20 mm

773 mm

-3 mm

39.8 km/h -0.3 % 16 インチ 6.5〜8
LT265/75R16 265 mm

0 mm

803 mm

+27 mm

41.3 km/h 3.4 % 16 インチ 7〜8
LT215/85R16 215 mm

-50 mm

771 mm

-5 mm

39.7 km/h -0.6 % 16 インチ 5.5〜7
LT235/85R16 235 mm

-30 mm

805 mm

+29 mm

41.4 km/h 3.7 % 16 インチ 6〜7.5
265/70R15 265 mm

0 mm

752 mm

-24 mm

38.7 km/h -3 % 15 インチ 7〜9
30X9.50R15 241 mm

-24 mm

762 mm

-14 mm

39.2 km/h -1.8 % 15 インチ 6.5〜8.5
31X10.50R15 266 mm

+1 mm

787 mm

+11 mm

40.5 km/h 1.4 % 15 インチ 7〜9
注)「ホイール変更なし」の表示は、リム径が同サイズという意味であり、オフセットやリム幅等の変更が必要な場合があります。

タイヤ交換の目安

タイヤを交換(買い替え)するタイミングについて、参考までに説明したいと思います。

タイヤは、自動車のパーツの中でも重要なパーツのひとつで、消耗品でもあり、溝が摩耗しているのに気づかずに使用していると 思わぬ事故を起こしてしまうケースもあります。ですから、自動車のタイヤについては、下記の項目を参考に定期的にチェックすることをお奨めします。

タイヤ交換の目安① ゴム質の劣化

タイヤ交換の目安①タイヤの製造年の説明用画像

タイヤは、ゴム製品なので、古くなると劣化し、だんだんと硬くなり、本来のグリップ力を発揮出来なくなってしまいます。 タイヤメーカーが推奨する使用期限は、おおよそ4〜5年といわれています。使用頻度の少ない自動車のタイヤで、溝が充分に残っていても、 ひび割れが無くても、製造から4〜5年が経過したタイヤはゴム質の劣化が進んでいますので、交換をお奨めします。 タイヤの製造年は、側面に表示されている数字で確認できます。タイヤの側面に画像のように「X3718」と表示されている場合は、 2018年38週目の製造ということになります。(ダンロップ製タイヤの場合です。)表示については、メーカーによっても表示方法が異なります。 その他のタイヤメーカーの場合のタイヤの製造年の見方の詳細については、こちらのページで ご確認ください。


タイヤ交換の目安② ひび割れ

タイヤ交換の目安②ひび割れの説明用画像

タイヤは、ゴム製品なので、寒暖の温度差、直射日光による劣化、その他の使用環境などにより、画像のようにひび割れが生じます。 ひび割れが生じたタイヤは、とても危険です。走行中にひび割れが進行すると、バースト(破裂)などの心配もあり危険なので、 早急に交換することをお奨めします。


タイヤ交換の目安③ スリップサイン

タイヤ交換の目安③スリップサインの説明用画像

タイヤには、摩耗の判断基準となるスリップサインが設けられています。スリップサインは、画像のようにタイヤの側面にある「△」マークや「TWI」マークから、 接地面に進むと、タイヤ溝の中に突起部分があり、溝の深さが残り1.6mmになると、このスリップサインの突起とタイヤの接地面が平らになり、 これが「スリップサインが出ている」という状態でタイヤ本来の機能は果たさない危険な状態なので、すぐに交換が必要です。 もちろん、車検時にもタイヤの摩耗はチェックされますので、不適合となり、車検の更新も不可能です。


タイヤ交換の目安④ スタッドレスタイヤの場合

タイヤ交換の目安④スタッドレスタイヤのプラットホームの説明用画像

スタッドレスタイヤの場合、「タイヤ交換の目安③」で紹介したスリップサインの他に「プラットホーム」と呼ばれる突起があります。 これは、スタッドレスタイヤとして、雪上、氷上で使用不可能な状態になっていないか確認するためのもので、国内メーカーだと、 溝の中に3〜4本の線がついた突起が「プラットホーム」になります。また、海外ブランドのスタッドレスタイヤの場合だと、タイヤの肩の部分に 雪の結晶?のようなマークがあり、そこから横方向に進むと小さな半円柱状の突起が設けられている場合もあります。 こちらもプラットホームの高さまで摩耗した場合は、雪上、氷上でスタッドレスタイヤとしての性能は果たせませんので交換が必要です。 但し、プラットホームの高さまで摩耗した場合でもスリップサインが出ていない場合、夏季の使用は可能です。スタッドレスタイヤを 夏季に使用する場合は、ゴム質が柔らかいので、雨天時のぬれた路面では、サマータイヤより性能が劣り、高温で摩耗も早いので注意が必要です。


タイヤ交換の目安⑤ パンク

タイヤ交換の目安⑤パンクの説明用画像

道路の環境も良くなりタイヤがパンクすることも少なくなりましたが、パンクの原因となる穴やキズの部位によっては、 タイヤの交換も必要になってきます。通常の接地面(路面に接する面)に釘などが刺さった小さな穴が原因のパンクだと修理も可能で、 修理後は、通常通り使用可能ですが、穴の大きさが大きかったり、小さな傷でもタイヤの側面の場合は、修理不可能で交換ということになります。 その際に、1本のパンクでも、他の3本のタイヤの摩耗具合が異なったり、同一のメーカー・ブランド(パターン)のタイヤが入手不可能な場合は、 1本だけ異なると構造的な問題や走行に危険を生じるため、4本のタイヤ全ての交換が推奨されます。


タイヤ交換の目安⑥ 偏った摩耗

タイヤ交換の目安⑥偏った摩耗の説明用画像

「タイヤ交換の目安③」で紹介したタイヤのスリップサインですが、タイヤの外側は全く問題ないのに、内側だけツルツルに摩耗しているという場合もあります。 これは、アライメントに不具合があったり、キャンバー角の設定により、タイヤの接地に偏りがでることによって、内側だけ異常に摩耗したり、逆に 外側だけ摩耗してしまうこともあります。また、タイヤの空気圧が高すぎると、内側と外側は、摩耗していなのに、中央部分だけ、以上に摩耗するという 現象が発生し、空気圧が低いと、内側と外側(両肩)が摩耗し、中央部分が減らないという状態になります。偏った摩耗のタイヤでは、本来のタイヤの性能を発揮できませんので、 定期的にタイヤの摩耗確認をお奨めします。


Cars Japan QR Code
QRコード

QRコードをクリックするとCars Japan の URL をメールで送信することが出来ます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク